西尾青年会議所60周年イベント

8月21日(日)10:00より  西尾青年会議所60周年記念

JC DAY 2016「大環謝祭」が西尾市文化会館並びに歴史公園で開催され

西尾市内のボーイスカウトも参加し、ブースを出します。

皆さん是非お立ち寄りください。

!cid_1BDBC3CDCCD343C48047D660BDD79659@FMV

http://nishio.genki365.net/gnkn08/pub/sheet.php?id=45600

カテゴリー: 未分類, 組織・拡充委員会 | 西尾青年会議所60周年イベント はコメントを受け付けていません。

盛り上がりました第2回東海四県合同野営大会(2TC)

8月5日から10日の5泊6日 御嶽山日和田高原で開催された第2回東海四県合同野営大会(2TC)

総参加者3000人強の中 三河葵地区は総勢218名(GHQ、SHQ奉仕者含)の大デレゲーションの参加でした。

雨もなく、明け方の涼しさに身を縮め 熊の目撃情報もあるなか清々し環境で楽しく愉快な時を過ごしました

スカウト達の発信情報を一覧にしましたので、お楽しみください。

2TC大会HP      https://www.facebook.com/2TC.2016/?fref=nf

2TCスカウト通信員   https://www.facebook.com/2tcreporter/

 

三河葵第1隊(岡崎第1・2・8・11団)

https://www.facebook.com/2tc三河葵地区第%EF%BC%91隊-621114568055162/

三河葵第2隊(岡崎第5・10・12・13団)

https://www.facebook.com/groups/691454517661991/

三河葵第3隊(岡崎第3団)

https://www.facebook.com/okazaki3dan/?fref=ts

三河葵第4隊(西尾第1・2・5・6・11団)

https://www.facebook.com/2tcmikawaaoi4tai/?fref=ts

三河葵第5隊(西尾第10・12団 幸田第1・3団 蒲郡第1団)

https://www.facebook.com/mikawaaaoi5/?fref=ts

三河葵べンチャー奉仕班

https://www.facebook.com/groups/519643481575988/?fref=ts

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, 未分類 | 盛り上がりました第2回東海四県合同野営大会(2TC) はコメントを受け付けていません。

岡崎第5団 入団説明会・体験会開催

矢作地域で活動しております岡崎第5団が 7月24日(日)10:00~ 矢作神社隣の矢作河原で

入団説明会・体験会を開催します、

矢作東・西・北・北野小学校区の興味のある親御さん お待ちしています

IMG_20160705_0001

IMG_20160705_0002

カテゴリー: お知らせ, 入隊案内 | 岡崎第5団 入団説明会・体験会開催 はコメントを受け付けていません。

親子で学ぼう 防災体験講座 (春の部)

5/29(日) 岡崎市地域交流センター六ツ美分館『悠紀の里』で春の“親子で学ぼう 防災体験講座”を開催いたしました

多くの参加された親子さんからは 楽しかった!、よかった!と評価をいただきました、熊本での震度7の記憶も新たな中、起震車による震度7を実体験したいただき、被災後の救急法や炊飯等ボーイスカウトの知恵を実際に試していただきました。

この催しは 10月9日(日)に今回と同様に『悠紀の里』で開催します、ご案内は8月中旬を予定しておりますのでふるってのご参加お待ちします。

5月29日春の体験講座の模様は 新世紀岡崎チャレンジ100のHPにアップされておりますのでご覧ください。

 

http://challenge100.jp/contents/detail/47

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 親子で学ぼう 防災体験講座 (春の部) はコメントを受け付けていません。

スカウトソング研修会

1.目  的:スカウトソングに親しみ多くの楽曲を習得するとともに、スカウト活動の場面
に応じた導入方法を理解する。
2.目  標:①スキンシップを深め、活動を活性化するためのソングの効用を知る。
       ②セレモニー(スカウツオウンを含む。)におけるソングの導入方法を理解する。
3.主  催: 愛知スカウトソング同好会(愛知連盟等に所属する指導者で結成した任意団体)
4.共  催:日本ボーイスカウト愛知連盟三河葵地区
5.日  時:平成28年6月12日(日) 9:30(受付)~15:30(解散)
6.場  所:ホワイトウェイブ21 西尾市吉良町岡山大岩山70 Tel 0563-34-8222
7.主  任:石原 徹(三河葵地区副委員長、愛知スカウトソング同好会幹事)
8.受講資格:ローバースカウト、成人指導者またはスカウトソングに興味のある方
9.受講料:1,000円(昼食代、資料代)
10.携行品:ビーバー・カブ・ボーイ歌集、マイカップ、指導者手帳
11.服 装:自由(運動しやすい服装)
12.申込方法:6月1日(水)までに三河葵地区指導者トレーニング委員長宛てに参加者氏名・団内役務、
       連絡先TELなどを各団指導者トレーニング委員取りまとめのうえ申し込み願います。
       地区外は各地区指導者トレーニング委員長を通してお申し込みください。
※本開催要項は愛知スカウトソング同好会メンバー以外の方専用の申込要項です。

カテゴリー: 指導者養成委員会 | スカウトソング研修会 はコメントを受け付けていません。

森へ行こう!山へ行こう!自然とあそぼう!

子どもとアウトドアへ

オープンエアーを楽しみましょう

一度 ご覧ください

 

https://www.youtube.com/watch?v=MsyVivETiN8

 

 

 

http://p-kidscamp.com/about/

 

 

カテゴリー: 未分類, 組織・拡充委員会 | 森へ行こう!山へ行こう!自然とあそぼう! はコメントを受け付けていません。

第43回岡崎こどもまつのご案内

岡崎市制100周年で 今年はいつもと違いますよ!

4/30(土)乙川河川敷殿橋下流へ遊びに来てください

雨が降ったら5/1(日)になります

IMG_20160417_0002 IMG_20160417_0003

カテゴリー: お知らせ, 組織・拡充委員会 | 第43回岡崎こどもまつのご案内 はコメントを受け付けていません。

平成28年度三河葵地区デンリーダー研修会開催要項

1.目  的:CS隊におけるDLが「なぜ必要か」を正しく認識する。
2.目  標:カブ隊の組織と隊運営についての概要を知る。デンリーダーとして楽しい組集会が開ける。
3.主  催:日本ボーイスカウト愛知連盟三河葵地区
4.主  管:三河葵地区指導者トレーニング委員会
5.日  時:平成28年5月22日(日)9:00(受付)~16:00(解散)
6.場  所:ホワイトウェイブ21 西尾市吉良町岡山大岩山70 Tel 0563-34-8222
7.主任講師:小泉 国男(日本連盟ALT)
8.受講資格:デンリーダーまたはカブスカウト活動に興味のある方
9.受講料:500円
10.携行品:お弁当(おにぎり)、 水筒、 筆記用具、 カブ歌集、 ロープ、マイカップ、指導者手帳
(ご希望の方は実費で当日販売します。)、雨具、運動靴
(持っている方のみ持参するもの)デンリーダーハンドブック、デンリーダー手帳、
11.服 装:制服(制服のない方は、運動しやすい服装にチーフ着用)
12.申込方法:添付の参加申込書に必要事項記載のうえ、5月9日(月)までに三河葵地区指導者トレーニ
       ング委員長鈴木幸一宛てに各団指導者トレーニング委員取りまとめのうえFAXまたは
       Emailにて申し込み願います。

カテゴリー: 指導者養成委員会 | 平成28年度三河葵地区デンリーダー研修会開催要項 はコメントを受け付けていません。

西尾第5団 スカウト体験入隊のお知らせ

西尾第5団 スカウト体験会を開催します、

  興味の方は是非ご気楽にご参加を

日時 4月3日(日)10:00~14:00

      随時体験でします

場所 米津ふれあいセンター 東側駐車場

20160312 28年度スカウト体験_01

20160312 28年度スカウト体験_02

20160312 28年度スカウト体験_03

カテゴリー: お知らせ, 入隊案内, 組織・拡充委員会 | 西尾第5団 スカウト体験入隊のお知らせ はコメントを受け付けていません。

親子で学ぶ 防災体験講座のお知らせ

岡崎市制100周年記念 「新世紀岡崎チャレンジ100」にボーイスカウト三河葵も参加します

http://challenge100.jp/works/detail/24

必ず来るであろう大地震に備え、親子で防災・減災を体験してみませんか。

募集人員は少ないですが、春と秋に開催します

100PJTチラシ_01

 

NEW防災パンフ表_01防災パンフ中面_01

カテゴリー: お知らせ, 組織・拡充委員会 | 親子で学ぶ 防災体験講座のお知らせ はコメントを受け付けていません。