トップページ/行事のページ

岡崎第1団   岡崎第2団   岡崎第3団   岡崎第5団   岡崎第7団   岡崎第8団   岡崎第9団   岡崎第10団
岡崎第11団   岡崎第12団   岡崎第13団   幸田第1団   幸田第2団   幸田第3団   額田第1団

@岡崎第5団としての現状と課題(ニーズ)の認識

  BS隊の登録に人数が少ない(CS3学年、BS4学年なのに!)
  • 2004年度BS8名CS32名・2005年度BS20名CS36名で岡崎地区の他の団と比較しても5団はBSが少ない(特異な現象である)
  • CSからの上進率のUP,中途退団を0にする
  • 学校の部活との両立の難しさ

A岡崎第5団の展望(目指す姿)(ビジョン)

  常にBS20名以上(標準団以上を目標にする)
  • VS20名以上(BSの充実により富士章めざす)
  • リーダーの充実
    *実際に活動できるリーダーの育成
     (登録者は多いがパートタイマーリーダーが多い)

B岡崎第5団の使命(役割)(ミッション)

  • スカウトが活動に参加しやすいための方策検討
  • プログラムの充実
  • 中途退団理由の解析により対応策の作成、実施
  • 中学校とのコミニケーション
    *スカウトが活動に参加しやすいようにする
     (NJへの参加の挨拶等)

C岡崎第5団使命の展開戦略

  • 中学校への訪問を実施してスカウト活動への理解を求める(スカウティング誌等の活用)
  • 年1回以上、団委員長、組拡委員、隊長が訪問(必要に応じて部活の顧問とも懇談)・・部活との両立
  • CS、BS、VSとの連携(とくに上進に関して)
  • 岡崎地区を通じて教育委員会へのスカウト活動の啓蒙をお願いしたい